1. TOP
  2. こども部
  3. ~子育てグッズ~ オムツ替えの三種の神器

こども部

2023.06.30

~子育てグッズ~ オムツ替えの三種の神器

OHKI
くらスパ編集長。子供3人の子育に日々奮闘中。子供の成長に伴い感じたことや役に立ったことなどなど、子供に関わる記事を中心に発信。デスクワークと子供の抱っこによる肩こりが悩み。ドクターストレッチに興味あり。(防災士/WEBアナリスト資格保有)
このライターの記事を見る
OHKI
くらスパ編集長。子供3人の子育に日々奮闘中。子供の成長に伴い感じたことや役に立ったことなどなど、子供に関わる記事を中心に発信。デスクワークと子供の抱っこによる肩こりが悩み。ドクターストレッチに興味あり。(防災士/WEBアナリスト資格保有)
このライターの記事を見る

こんにちは、ご家庭でお気に入りの子育てグッズはありますか? ネットを調べれば様々な商品が販売されていますよね。

今回はオムツ替えの際に無くてはならない、本当に役に立っている我が家の三種の神器を紹介したいと思います。

1、おしりふき 「パンパースおしりふき 肌へのいちばん」

オムツ替えのときに欠かせないもの。それはおしりふきですよね。

価格帯や種類も様々。そんな中、我が家が愛用していた商品が「パンパースおしりふき 肌へのいちばん」です。


我が家が重視しているのが水分量と肌への負担が少ないもの。子供の肌が弱いこともあり、なるべく肌に負担をかけないように拭き取れる商品を探していました。

色々と商品を試しましたがこのパンパースのおしりふきは水分量も多く、やわらかい厚手なので少量でもスッと拭き取れます。拭いたあともサラサラで乾かす手間も省けます。

また無添加なのでお手拭きや・体拭きにも使えるのも外出先ではとても便利です。

枚数と価格を比べると少し割高なところはありますが、オムツかぶれが心配な方にはオススメです。

2、おむつ処理袋 「BOS ストライプパッケージ」

オムツ替えを行ったあとの処理で活躍するのがこの袋。「BOS ストライプパッケージ」です。


とにかく臭いを抑えてくれる防臭力の高い商品です。

それだけで魅力的ですが自宅で使うときは1枚ずつ取り出せ、オムツ替えをしながらでも片手で取り出せるのも便利。

外出用のポーチには常時数枚入れてあり、急なオムツ交換が発生してもこの袋に入れておけば問題なしです。


結びやすい、中が見えにくい、シャカシャカ音が小さいなど、使いやすさもとても良いです。

さらに、燃えるゴミで処分可能なのも嬉しいポイント。サイズやカラーも様々なのでお気に入りを見つけてください。

我が家はSSサイズでオムツ処理袋として使用していますが、オムツ袋以外でも生ごみ入れとしても活躍してくれそうです。

商品の詳しい紹介はコチラ
https://bos-bos.com

3、おむつ用のゴミ箱 「八幡化成 フタ付きバケツ オムニウッティ」

我が家にはオムツ専用のごみ箱があります。

処理袋に入れればそのまま燃えるごみのゴミ箱へすれてば良いのですが、ゴミ箱のあるキッチンまでいくのが面倒なこと、燃えるごみの箱の容量が小さい。臭いをシャットアウトしたい。などの理由から用意したモノです。

そしてこれも便利商品。「フタ付きバケツ オムニウッティ」です。


カラーはブラック。サイズLL(W330×D312×H338) 重さ1,170g 容量20リットル


2日分は余裕で入ります。


蓋の密閉性があるので閉めているときはまったく臭いは気になりません。燃えるゴミの日にまとめる時などは箱にこもった臭いが多少しますが、先程のBOSの袋も100%臭いをカットするものではないので許容範囲です。

蓋閉めたときの耐荷重が150kgあるので椅子にもなります。

実は我が家にはオムニウッティがもう一つあるのです。その活用方法がこちら。


次男坊の砂場セット入れです。で持ち運びもしやすいですし砂がついたスコップもバケツにそのまま入れて一緒に洗えるから便利。

公園で子供を遊ばせているときの大人の椅子として使えるのも素晴らしい。もうベンチがない公園も恐怖ではありません。
カラーやサイズなどバリエーションが豊富ですし、汎用性あり価格がとてもお手頃なので子育て世帯にオススメです。

商品の詳しい紹介はコチラ
http://www.hachimankasei.co.jp/

さいごに

以上、我が家で実際に使ってみて便利だったオムツ替えグッズです。
よろしければ使ってみてください!